ハレホレ四賀【松本・四賀地区ご案内ガイド】

むらの日々

”未分類”カテゴリーの記事一覧

春の畑

むらの日常 | 未分類

春の畑

4月に入り、日に日に暖かさが増しています。 日差しが強くなってくると、畑が気になります。 「信州に住んで、家庭菜園で自給自足したい!」という方が増えました。 私も家庭菜園を楽しんでいる1人です。 信州…

続きを読む

オンライン窓口を体験してみました!

未分類

オンライン窓口を体験してみました!

四賀支所にオンライン窓口があるのをご存じですか? こんな案内板を見た事がある方も多いのではないでしょうか。 オンライン窓口は支所と松本市役所をパソコンでつなぎ、テレビ電話のように担当者の顔を見ながら相…

続きを読む

四賀支所4月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所4月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!

続きを読む

薪割り&炭焼き体験 松薪の無料配布会を開催しました

イベント・行事 | むらの日常 | 未分類

薪割り&炭焼き体験 松薪の無料配布会を開催しました

大好評の薪割り&炭焼き体験、松薪の無料配布会を開催しました。 斧でスパンと薪が割れると、気持ち良いですね。 薪割体験はお子様にも大人気でした。 薪割機も大活躍でした。 力がなくても薪が割れるので、女性…

続きを読む

四賀福寿草まつりが始まりました!

イベント・行事 | むらの日常 | 未分類

四賀福寿草まつりが始まりました!

早春の信州を彩る幸せの黄色い花が福寿草です。 今年も四賀福寿草まつりが始まりました。 先週やっと雪が積もって、早春らしく雪から顔を覗かせる姿を撮影できました。 雪化粧の北アルプスをバックに、福寿草に癒…

続きを読む

四賀の冬景色

むらの日常 | 未分類

四賀の冬景色

四賀は信州だから冬は寒いです。 寒いのは確かですが、雪はあまり降りません。 今年の冬はこんな景色でした。 遠くまで見渡してみても、雪はありません。 この日は残念ながら北アルプスが雲に隠れています。 信…

続きを読む

四賀支所3月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所3月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!  

続きを読む

クラインガルテンがテレビで紹介されます!

お知らせ | 未分類

クラインガルテンがテレビで紹介されます!

皆様はクラインガルテンをご存知でしょうか? 直前ですが、四賀のクラインガルテンがテレビで紹介されます。 四賀に遊びに来たことがあるなら、小さな山小屋風の建物が並ぶ姿をご覧になった方も多いかも知れません…

続きを読む

四賀支所2月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所2月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!

続きを読む

四賀暮らしの寒さ対策

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀暮らしの寒さ対策

明けましておめでとうございます。 皆様は良いお年をお迎えでしょうか。 今年は災害のない平和な年にしたいと思います。 ところで、信州への移住で一番心配なのは寒さという方が多いのではないでしょうか? 今回…

続きを読む

ホワイトクリスマス

イベント・行事 | お知らせ | むらの日常 | 未分類

ホワイトクリスマス

今日はクリスマスイブ! 昨晩から粉雪が降り続き、ホワイトクリスマスになりました。 朝は一面の雪景色でしたが、日差しのおかげであっという間に溶けてしまいました。 一面の雪景色は素敵ですが、毎日の雪かきは…

続きを読む

四賀支所のXmasツリーと薪の暖炉

イベント・行事 | お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所のXmasツリーと薪の暖炉

今年も四賀支所に大きなXmasツリーが登場しました! 高さは5m以上ありそうです。 ツリーを見ると、12月になった事を実感します。 大きなツリーは吹き抜けのロビーでも堂々の存在感です。 ツリーの飾り付…

続きを読む

四賀のりんご

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀のりんご

信州の秋冬の味覚と言えば・・・りんごです! 四賀にはりんご園があります。 今年は暖かい日が続いて、りんごの売り出しが少し遅れました。 収穫を始めたばかりなので、たわわに実ったりんごが見られました。 う…

続きを読む

四賀支所12月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所12月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!

続きを読む

四賀がYouTube動画で紹介されました

お知らせ | 未分類

四賀がYouTube動画で紹介されました

秋の四賀がYouTuberの大西祐次さんの動画で紹介されました。 四賀までのドライブや四賀支所の様子、松茸山荘の温泉や松茸料理が見られます。   松茸三昧を楽しみたい方は、松茸山荘へGO! …

続きを読む

四賀支所11月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所11月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!

続きを読む

四賀支所10月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所10月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!

続きを読む

今年の松茸は質・量ともに充実です!

お知らせ | むらの日常 | 未分類

今年の松茸は質・量ともに充実です!

今年は夏の間も日照りが続く事なく、山はしっとりした湿り気があります。 そのおかげで松茸が順調に育っているようです。 素晴らしい香り、しっかりした太さの立派な松茸がたくさん! 松茸山荘に1.5Kgの松茸…

続きを読む

四賀支所前9月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所前9月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!

続きを読む

今年も桑の実ジャムができました!

お知らせ | 未分類

今年も桑の実ジャムができました!

昔は養蚕が盛んだった四賀には桑の木がたくさん生えています。 桑の実には健康に良いアントシアニンがたっぷり。 自然に実った桑の実を集め、丁寧にジャムを作っています。 今年も四賀の逸品、桑の実ジャムが完成…

続きを読む

今年は松茸が豊作の予感です!

お知らせ | むらの日常 | 未分類

今年は松茸が豊作の予感です!

今年は程良く雨が降るおかげで、夏のキノコが好調だそうです。 四賀の名産品、松茸も採れ始め、松茸山荘に入荷しました。 写真は8月1日に入荷した1Kgの松茸です。 この時期の松茸は「早松茸」と呼ばれ、品質…

続きを読む

四賀支所前8月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所前8月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!  

続きを読む

四賀支所前7月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所前7月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!  

続きを読む

四賀支所前6月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所前6月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!  

続きを読む

四賀のほたるについて事前情報

未分類

四賀のほたるについて事前情報

四賀では6月中旬からほたるが見られます。 見られるのはゲンジボタルとヘイケボタルの両方・・・ 違いをご存じでしょうか? 左側 <ゲンジボタル> 四賀で見られる時期|6月中旬〜下旬 見分け方・特徴|赤い…

続きを読む

【春の大結ぶ市2024】大盛況でした!

イベント・行事 | 未分類

【春の大結ぶ市2024】大盛況でした!

4月27日に開催した春の大結ぶ市の様子をチラッとご紹介します。 支所の入り口にど〜ん!と目印の旗が開催をお知らせしています。 会場内は早速来場者で賑わいます。 飲み物はマイボトルも可能です。 お客様が…

続きを読む

四賀支所前5月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所前5月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!  

続きを読む

四賀支所前3月の販売予定

お知らせ | むらの日常 | 未分類

四賀支所前3月の販売予定

四賀支所の前に色々なお店が来ています。 新鮮な野菜、美味しいパンやお弁当などなど。 ぜひご利用ください!

続きを読む

薪割り&炭焼き体験そして餅つき!

イベント・行事 | 未分類

薪割り&炭焼き体験そして餅つき!

25日は雪でしたが、薪割り&炭焼き体験イベントでした! 雪は少ない、降る予報でも降らないことも多い四賀ですが この日はしっかり雪・・・ 主催者に確認したところ「雪でもやります!!」 松枯れ被害の木を片…

続きを読む

そろそろ「ほたる」の季節です!

むらの日常 | 未分類

そろそろ「ほたる」の季節です!

梅雨は「ほたる鑑賞」にぴったりの季節です こちらの写真は、2022年6月末頃に四賀でほたるを見に行ったときの写真です。   すでに台風が発生して梅雨前線を活発化させているせいで 今年の梅雨は…

続きを読む