ふるさと回帰支援センターで紹介されました
四賀きま移住相談室で、ふるさと回帰支援センターの取材を受けました。 情報誌「100万人のふるさと」の2022年早春号に掲載されました。(←クリックで開きます) 紙媒体だけでなくWEBマガジン「Furu…
四賀きま移住相談室で、ふるさと回帰支援センターの取材を受けました。 情報誌「100万人のふるさと」の2022年早春号に掲載されました。(←クリックで開きます) 紙媒体だけでなくWEBマガジン「Furu…
四賀地区では新しい飲食店が増えています。 そこで多くの皆さんに知っていただくためにお店のご紹介をします。 この四賀「飲食マップ」は、地域づくり協議会の協力を得て生活支援員が中心となって…
四賀地区にお住いの、移住者の、芸術家の、音楽家の 「佐藤公哉」さん、 「権頭真由」さん。 松本市四賀地区で、「LIVE SHIGA」という動画シリーズを始めました。Vol.1と2が公開です! Vol.…
我が家で育てていた鈴虫を支所に連れて行きました。 昨年育てていた鈴虫の子供たち・・・先週からやっと鳴き始めました。 少しずつ鳴き声も様になってきて、涼やかな声を楽しめます。 四賀支所のロビーで、風鈴と…
四賀地区のプール 「四賀B&G海洋センター(屋内プール)」 は、わりと空いていて、水もきれいと、評判です。 25mプールの、はじから反対側のはじが見えます。 透明度は、25m!! 最近は、四賀地区以外…
しがスマ(四賀への移住情報)ページ、大幅にリニューアルしました。 これまで物件情報のみだった<しがスマ>ですが、アバウトページなんかでカバーしきれない「四賀ってどんなところ?」という部分をフォローしま…
「四賀きま移住相談室」本格的に稼働始めました。 ハレホレ四賀の「しがスマ」そして「四賀地区について」ページがリニューアルしています。 なんだか窮屈で殺伐とした雰囲気すら感じるこの頃。 澄んだ空気と美味…
5/30,31 四賀の7つの飲食店でテイクアウトイベントが行われます ウ”ィオパーク劇場 松本市刈谷原町392-1 0263-64-2258 kajiya …
古民家オーベルジュ”sabouしが”のゆかです。 平成30年より信州SOBA農房かまくらやさんの呼びかけで始まった四賀保福寺御田の棚田再生プロジェクト 私も参加させていただき手植え、手刈り、ハゼかけ米…
松本市・四賀地区のご紹介ウェブサイト「ハレホレ四賀」オープンしました! 四賀地区のイベントや店舗、その他様々な魅力を発信していけたら、と思っています。 「ハレホレ」とは「晴れ」と「惚れ」…