四賀に光を! 〜花火募金〜
夏祭りの花火が中止になり、やっぱり寂しかった今年の夏。
会田中学校で花火を打ち上げるそうです。
花火のための募金箱、四賀支所のカウンターに設置してありました。
みんな頑張ってます。
道端にヨウシュヤマゴボウを見つけました。
子供の頃は色水を作って遊びました。
毒があるそうで飲んだりしたらいけないのですが、とても綺麗なピンク色です。
今の時期、枝葉の緑とピンクや紫の彩りが鮮やかで目を引きます。
実の付いている軸までピンク、そして小さなお花の可愛さにびっくり!
子供の頃は気付きませんでした。
花火もこんな風に色鮮やかにパッと夜空を明るくしてくれる事でしょう。
秋の夜空に大輪の花が咲くのが楽しみです。
この記事を書いた人

-
四賀に移住して築125年の古民家で暮らしています。
たくさんのペットたちのお世話をしながら自然農法で野菜を作り、四賀の暮らしを満喫中です。
<信州暮らしパートナー / 四賀きま移住相談室 室長>
- 2022.06.26イベント・行事第1回 マルタンピック 開催しました!
- 2022.05.15お知らせふるさと回帰支援センターで紹介されました
- 2022.04.11イベント・行事古民家をDIYリフォームしてます!
- 2022.02.21お知らせ四賀「飲食マップ」のご案内
最近の記事
- 第1回 マルタンピック 開催しました!
- 信州 ロケット チャレンジ プロジェクト 2022.06.26
- 四賀バラ公園
- 「雲水FES」 ヴィオ・パーク劇場 佐藤公哉さん
- kajiyaさん 「ぶつぶつ市」6月4日(土)
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年10月 (4)