木と布・工房のどか 3月工房展
2023年3月31日(金)~4月2日(日)
春・・・ 鬱々のトンネルの向こうに新たな命と希望の空がひらけ始めました 四賀の里は 北アルプスの残雪を望みながら風も和らぎ穏やかです 松本の奥座敷に通う道々の バスの車窓の早春を楽しみながらお出かけく…
≫イベント詳細ページへ2023年3月31日(金)~4月2日(日)
春・・・ 鬱々のトンネルの向こうに新たな命と希望の空がひらけ始めました 四賀の里は 北アルプスの残雪を望みながら風も和らぎ穏やかです 松本の奥座敷に通う道々の バスの車窓の早春を楽しみながらお出かけく…
≫イベント詳細ページへ2023年4月15日(土)
今年も桜の季節がやってきました。 【春の大結ぶ市2023】開催です!!! 今回も素敵なモノや体験、美味しい食べ物や飲み物もりだくさん! 子供も大人も笑顔溢れる市に!! 皆様のご来場心よりお待ちしており…
≫イベント詳細ページへ2023年4月22日(土)
2022年春にオープンしたインターナショナルスクール。 どんな子供たちがいるの?何をやっているの? 通わせたいけど、雰囲気が気になる・・・ そんな方にもぴったり!スプリングフェスティバルが開催されます…
≫イベント詳細ページへ2023年5月27日(土)〜6月4日(日)
2021年6月にオープンした四賀バラ公園でバラまつりを開催します!! 植えた当初は小さかった株も育ち、見応えあるバラ園になっています。 5月27日には鉢花のプレゼント 5月28日には虚空蔵太鼓の演奏と…
≫イベント詳細ページへ2023年3月26日(日)
四賀でのイベントではありませんが、 四賀出身の若手音楽家「岩渕みずき」さんの 帰省コンサートです^_^ 四賀の会田中学吹奏楽部で、 たぶん東海大会も常連時代の生徒さん。 美須々ヶ丘高校では、全国大会に…
≫イベント詳細ページへ2023年3月26日(日)
モデルロケット(火薬のロケットエンジンで飛ぶミニロケット)をつくって、打ち上げるワークショップです。 下町ロケットのモデル、植松電気の植松努さんの「思うは招く」、「『どうせ無理』を『だったらこうしてみ…
≫イベント詳細ページへ2023年3月4日(土)〜3月26(日)
信州に春の訪れを告げる福寿草の黄色い花。 白化粧の北アルプス連峰を間じかに望む早春の信州四賀の里。 信州四賀の福寿草が、暖かなまぶしい日差しを浴びて 「東洋一」とも言われる50万株の福寿草群生地は 黄…
≫イベント詳細ページへ2023年3月19日(日)
今週末3月19日(日)に KAJIYAさん @kajiya_matumoto にて トークイベント『 ハナストコロニ 01 』が開催されます。 地域をテーマにさまざまなエリアで活動をされている方が集ま…
≫イベント詳細ページへ2023年3月12日(日)
「水になった村」 大西暢夫監督 1957年岐阜県徳山村にダム建設の話が広まった。 日本最大のダムだ。当時の徳山村の住民は、約1600名。 みな次々に近隣の街につくられた移転地へと引っ越していった。 そ…
≫イベント詳細ページへ2023年2月19日(日)
今年度は「未来を切り拓く学びと自治~ポストコロナにおける地域再生~」をテーマに開催します。 四賀で行われる第8分科会には、四賀と奈川から各2組が参加します。 〈中山間地の地域づくり〉 中山間地域の持続…
≫イベント詳細ページへ2023年1月15日(日)
モデルロケット(火薬のロケットエンジンで飛ぶミニロケット)をつくって、打ち上げるワークショップです。 下町ロケットのモデル、植松電気の植松努さんの「思うは招く」、「『どうせ無理』を『だったらこうしてみ…
≫イベント詳細ページへ2022年12月10日(土)
冬の大結ぶ市【クリスマス市2022】開催のお知らせです! 長野県松本市の里山『四賀』にも冬がやってきました! 秋に引き続き、【冬の大結ぶ市】も美味しいもの、楽しいこと、素敵なもの、暖かい出会いがたくさ…
≫イベント詳細ページへ2022年11月25日(金)~27日(日)
四賀の里は秋色から初冬に時を移しつつあります かつて 灰色の空がつづく雪国に住んで 冬の青空に憧れました 穏やかに晴れ渡る青の色は安穏の暮らしの色です 少し早めの「第九」をご覧ください そして おおら…
≫イベント詳細ページへ2022年11月12日(土)
今年6月に大好評で幕を閉じた「雲水FES」の秋祭り! 郷土芸能の取材を元に作品を制作する「MIKUSA PROJECT」は、今年の夏に長野県阿南町「和合の念仏踊り(国重要無形民俗文化財)」を取材。 そ…
≫イベント詳細ページへ2022年11月6日(日)
四賀地区在住のシンガーソングライターで、あづみ野FMパーソナリティの花村佑子のコンサートが開催されます。 花村佑子のオリジナル曲で安曇野市穂高神社の灯火のイベント「安曇野神竹灯」のテーマソング「花の村…
≫イベント詳細ページへ2022年11月5日(土)
人と人、人とモノ、人とコトをつなぐ、結ぶ市。 四賀地区内外で活躍するクラフト作家や飲食店などを中心に、近隣からの出店者と合わせて30店前後になる賑やかなイベントです。 開催日によって出店者は違いますが…
≫イベント詳細ページへ2022年11月5日(土)
今年も四賀のクラフトフェア「大結ぶ市」とコラボ! もちろん四賀きま名物の焚き火と、四賀のクラフト作家さんの出店、美味しいもの盛りだくさんのキッチンカーも出動します! ↓↓↓↓↓↓お申し込…
≫イベント詳細ページへ2022年10月22日(土)・23日(日)
「トーチカ!」ロシア語では“防御陣地”、日本語では“特火点”を意味する名を冠したこのイベントは既存の枠組みには収まらない表現たちを集めたイベントです。 出演者(五十音順) あたしよしこ おしゃべりアー…
≫イベント詳細ページへ2022年10月9日(日)
FESTA松本2022 女優・秋本奈緒美と音楽ユニット・3日満月の初共演! 親子で楽しめる、おはなしと歌と音楽の時間です。 宮沢賢治の小説「十力の金剛石」からは、 美しい音がたくさん聞こえてきます。 …
≫イベント詳細ページへ2022年10月8日(土)・9日(日)
見つめよう わたしの、あなたの 「ここちよさ」 「快医学とは」 伝統医学・自然医学・近代医学の良いところを組み合わせ、 『子どもから大人まで誰もが実践できる方法』として体系化した自然療法です。 今回の…
≫イベント詳細ページへ2022年9月30日(金)~10月2日(日)
黄金色に輝いた稲田も日に日に収穫され静まりつつあります ススキやコスモスが心をくすぐっています 工房庭の木の根元でアミ茸(ジコボウ・リコボウ)が採れました 今年の山では名物のマツ茸が豊作だそうです 安…
≫イベント詳細ページへ2022年9月15日(木)
カラフルに色移る山々の 表情が美しい秋の信州 九州・宮崎から西アフリカの楽器 コラ奏者HOZUと 旅で出会った音楽仲間をゲストに 長野県が誇る人気デュオThe Factersが 発起してお届けする 秋…
≫イベント詳細ページへ2022年8月22日(月)、24日(水)、25日(木)、26日(金)
IOC(国際オリンピック委員会)に承認されている ミラノに本部のあるイタリアの財団FICTS(世界123ヵ国がメンバー)が オリンピックを含む各種スポーツに特化した映画祭「World FICTS Ch…
≫イベント詳細ページへ2022年8月23日(火)処暑 ど平日
ハイパーおすすめライブイベント告知です♬ GOKA SOUND システムから放たれる個性豊かなアーティストたちの音を聴けるチャンスです!! ”ダイスケアザーガート” 東京よりアザーガートのボーカリスト…
≫イベント詳細ページへ8月20日(土)
8月21日(日)
四賀在住の「三線、うた」の演者 若林都矢さん 新しいCDが完成して、お披露目の演奏会です。 「渾身のCD、持っていきます すごく良く出来たと思います CDだからこそできる音作り、是非聞いていただきたい…
≫イベント詳細ページへ2022年8月6日(土曜日)
東京を拠点に活躍し、ブックカフェ「栞日」でソロコンサートを行うなど 松本にもゆかりのあるチェリスト・五十嵐あさかさんを迎えて。 2018年の栞日での「折坂悠太と3日満月」以来2回目となる、 3日満月の…
≫イベント詳細ページへ2022年8月4日(木)
昨年好評につき、第二弾、夏休みを利用した初めてのプチ一人旅を今年も開催いたします。 松本市にある四賀の里を子供たちに知ってもらい、十分楽しんでもらえるようなイベントです。 対象は小学校高学年で、お一人…
≫イベント詳細ページへ2022年7月30日(土)
今年の夏も大人気のイベント「夏の大結ぶ市」開催されます! 地区内外から沢山の美味しいモノや素敵なモノ、楽しいコトが集まります! お財布に優しいものもいっぱい!ぜひ会場にお越しください♪ 詳しい出店情報…
≫イベント詳細ページへ7月29日~31日
信州・松本の奥座敷・四賀地区には緑の香りの涼風が巡っています。 古い藍木綿のキルトアートで生きる力を発信しています。 ひと時過ごされて さらなる英気を養ってくださればうれし…
≫イベント詳細ページへ2022年7月17日(日)
四賀に住む「権頭真由さん」 ついに!ソロアルバムを松本でお披露目です。 会場となる「あがたの森文化会館講堂ホール(国重要文化財)」 は、 大正時代の意匠が凝らされた趣ある木造洋風建築。 ここに、アルバ…
≫イベント詳細ページへ