
四賀地区でも、「稲刈り」が進んでいます。 うちの田んぼでも、9月14日に一族総出で稲刈りでした。 四賀の稲刈りの特徴は、「はぜかけ」が多い。 ???「はぜかけ」って、何??? 稲を刈って、収穫するには…
四賀地区でも、「稲刈り」が進んでいます。 うちの田んぼでも、9月14日に一族総出で稲刈りでした。 四賀の稲刈りの特徴は、「はぜかけ」が多い。 ???「はぜかけ」って、何??? 稲を刈って、収穫するには…
四賀地区のプール「四賀B&G海洋センター(屋内プール)」は、 実は、超穴場です。 この時期のプールは、たぶんどこでも「超満員」 「芋の子を洗う」状況かと思いますが、 四賀のプールは違いま…
で・ほ ??? いえ! 「しゅっすい 出穂」 信州四賀でも、例年通り8月初めに、 稲の花が、咲きはじめました。 これから実る稲の花。 ちいさな花ですが、 秋の…
梅雨まっさなか。 四賀は、野菜たちが元気です。 まだまだ、最盛期に比べれば、野菜として出てくることは少なめですが、 野菜の花は、最盛期! それぞれ、なんの花か…
四賀の超有名な?!里山 「虚空蔵山」 たぶん、毎週末には、何名かの登山者がいます。 気軽に登れる山なので、わたしもよく行きます。 先週末は、「四賀有機センター」の少し先からの (標準的なコース)から登…