四賀の稲刈りは、「はぜかけ」
むらの日常
四賀地区でも、「稲刈り」が進んでいます。
うちの田んぼでも、9月14日に一族総出で稲刈りでした。
四賀の稲刈りの特徴は、「はぜかけ」が多い。
???「はぜかけ」って、何???
稲を刈って、収穫するには「乾燥」が必要です。
今は、全国的にほとんど「乾燥機による熱風乾燥」が主です。
自家用に消費するお米は、自然乾燥でゆる~~く乾燥して、
熱風乾燥よりも美味しいお米にすることもあります。
四賀地区では、その「自然乾燥」「はぜかけ」がまだまだ多くみられます。
稲刈り直前の田んぼ
稲刈りの最初の仕事は、
「バインダー」(稲を刈って、束ねる機械)での作業です。
作業の様子は、youtubeでもご覧いただけます。
バインダーで刈って束ねた稲は、「はぜ」(稲を干すための棒)に掛けます。
この作業を、延々と続けると、
「はぜかけ」の完成!
このまま約2週間、自然乾燥させて、
脱穀すると、「稲」が「お米」に変~~身。
四賀のお米が美味しい理由は、
①生活用水があまり入らない「自然な水」で育った稲だから
②強制的に熱風で乾燥しない「自然乾燥:はぜかけ」だから
ぜひ、四賀の美味しいお米を味わてください!!
この記事を書いた人
- 2023年3月18日イベント・行事福寿草まつり~~~^_^
- 2023年2月28日むらの日常今年はやるよ!「四賀福寿草まつり」2023
- 2022年10月8日お知らせkajiyaさん 秋の装い 2022.10
- 2022年9月17日未分類四賀 秋真っ盛り! 2022.09.17