四賀のペルセウス座流星群 2021.08.12
今年の「ペルセウス座流星群」の観察は、
すごく条件がいいそうです。
もっとも良く現れる13日深夜から早朝が、
新月が近くて、見やすいそうです。
でも、今年は、あいにくの、雨模様。
四賀でも、12日日中から夕方まで雨降り。
期待していなかったのですが、
夜22時頃に外に出ると、
星空が見えます!!!
残念ながら、流星は撮影できませんでした。
肉眼では、2~3個見えました!
四賀の夜空は、星がすごくきれいに見えます。
高かい山の頂上にも負けないくらいです。
昨夜も、しっかり天の川も見えました。
今晩は、大雨の予想で厳しいかもしれませんが、
雨がやんでいたら、ちょっと夜空も覗いてみてください。
撮影は、SONY RX100Ⅲ
プレミアムおまかせモード
この記事を書いた人

- 2022.06.26イベント・行事信州 ロケット チャレンジ プロジェクト 2022.06.26
- 2022.06.07未分類「雲水FES」 ヴィオ・パーク劇場 佐藤公哉さん
- 2022.06.07むらの日常kajiyaさん 「ぶつぶつ市」6月4日(土)
- 2022.05.29むらの日常ようやく楽しめる四賀の春~~
最近の記事
- 第1回 マルタンピック 開催しました!
- 信州 ロケット チャレンジ プロジェクト 2022.06.26
- 四賀バラ公園
- 「雲水FES」 ヴィオ・パーク劇場 佐藤公哉さん
- kajiyaさん 「ぶつぶつ市」6月4日(土)
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年10月 (4)