
お知らせ | むらの日常 | 未分類
四賀支所前2月の販売予定
四賀支所の前に色々なお店が来ています。 パンや野菜、お弁当などなど。 ぜひご利用ください。
お知らせ | むらの日常 | 未分類
四賀支所の前に色々なお店が来ています。 パンや野菜、お弁当などなど。 ぜひご利用ください。
お知らせ | 未分類
皆さま「ずくだせテレビ」はご存じですか? SBC信越放送で放送する、平日午後1:55からの2時間番組です。 →ずくだせテレビ(SBC信越放送) この「ずくだせ」ポーズに見覚えがある方も多いのでは?? …
イベント・行事 | お知らせ | むらの日常
信州も梅雨が明けました。 四賀支所のロビーには涼しげな風鈴が飾られています。 信州は、さまざまな行事を旧暦で行います。 旧暦で、というより「旧暦でも」といった感じかも知れません。 おひなさまも鯉のぼり…
むらの日常 | 未分類
梅雨は「ほたる鑑賞」にぴったりの季節です こちらの写真は、2022年6月末頃に四賀でほたるを見に行ったときの写真です。 すでに台風が発生して梅雨前線を活発化させているせいで 今年の梅雨は…
お知らせ
6月18日(日)10時より、四賀B&G海洋センターが今シーズンの営業を開始します。 18日・25日の日曜日はプールを無料開放します。大勢の方のお越しをお待ちしております。 <営業…
イベント・行事 | 未分類
四賀バラ公園で開催されている、バラまつりに行って来ました! 週末は良いお天気で、気分もウキウキです。 バラ公園までの途中、案内板には係の人がいて安心でした。 やって来ました!四賀バラ公園!! キッチン…
イベント・行事 | 未分類
四賀の五常にあるインターナショナルスクールでスプリングフェスティバルを開催しました! 当日はお天気も良く、子供たちや保護者、近隣住民を含む来場者で大賑わいでした。 五常キャンパスサポーター会や保護者有…
イベント・行事
今日の四賀は、 1日雪降りでした。 福寿草も、たぶん、雪の下。 という事は、 明日は、雪から顔をだす「福寿草」が見える! か!? ^_^ 写真は、すごく天気のよかった3月15日の様子です。 毎日のよ…
むらの日常
来週末4日(土)から「四賀 福寿草まつり」開催です。 コロナの影響で中止していて、 3年ぶりの開催です。 ・ 2月26日(日)に、 ちょっと撮ってきました。 陽当りの良い場所で、ちらほら という感じで…
イベント・行事 | お知らせ
「第一回 四賀の里 写真コンクール」が開催されました。 テーマは、四賀のシンボル「虚空蔵山」でした。 力作揃いの中から素晴らしい作品が選ばれました。 特賞 小峰 悦雄 山里に映える虚空蔵山  …
イベント・行事 | お知らせ
四賀の赤怒田は、50万株の福寿草が咲き乱れる、国内最大級の福寿草群生地です。 その姿は、一面が黄色い花のじゅうたんでおおわれるほど! 今年は3年ぶりの開催が決定しました!! キッチンカーも出店して、福…
むらの日常
今年は寒いです! 信州の中でも雪が少ない松本・安曇野よりも降らない四賀ですが、今年は2回ほど積もりました。 降り続けることはないので何日かすると溶けてしまいますが、吹き溜りや日陰には残ります。 そんな…
イベント・行事 | むらの日常 | 未分類
12月10日にクリスマス市が開催されました。 30店舗ほどが出店して、美味しいもの、楽しいものがたくさん、楽しいことまであって、大いに盛り上がりました。 会場の様子も少しだけ・・・ 会場内はもちろん、…
未分類
以前にもご紹介した、2022年5月に四賀へ移住の大宮ダイスケさん。 東京オリンピック開会式のオープニングを振り付けした素晴らしいダンサーです。 大結ぶ市では無料ヨガレッスンも開催されました。 &nbs…
お知らせ
四賀地区の「kajiya」さん。 美味しい食事とドリンク、デザート。 ・ 毎日忙しく動いていると、 なかなかゆっくり行けませんが、 ちょっとだけ寄り道してきました。 ・ お目当ては、ビーガンのお菓子と…
未分類
写真・文/松本商工会議所専務理事 赤廣三郎様 四賀は、全面積の86%近くが山林原野で嶺間と呼ばれるように、山々に囲まれた会田盆地の4カ村が合併した地域ですが、古くは江戸街道・善光寺街道などの宿場として…
未分類
暑い夏が過ぎ、 まだまだ暑い秋! 暑くても、 稲刈りの季節です^_^ 夕陽に輝く黄金の原 安曇野の広い田んぼとはまた違った、 狭い四賀ならではの風景。 &nb…
お知らせ
四賀に移住して、古民家をDIYで、スタジオへと改装している大宮さん。 皆様のご要望にお応えしてスタジオをプレオープンします! お子様連れでも大丈夫ですよ!! プレオープンなので、お値段もかなりお得。 …
お知らせ
6月に松本市四賀地区「ヴィオ・パーク劇場」で開催した『雲水FES』の ダイジェスト動画を公開しました。 出演: ●KIMIYA SATO MIKUSA BAND︎ (佐藤公哉、権頭真由、荒井康太、水谷…
むらの日常
四賀に住んでいると、 昼間は一生懸命に働いて、 朝、晩は、風景を楽しむ。 毎日が、リゾート、ワーケイション!!^_^ ある日の朝。 ある日の夕暮れ。 そして、夜。 わが家の…
お知らせ
「第一回 四賀の里 写真コンクール」が開催されます。 虚空蔵山がテーマだそうです! 山に囲まれた四賀ですが、虚空蔵山は存在感が違います。 締め切りの10月20日まで時間があるので、是非写真を撮りに来て…
未分類
相原さんが、たね2022年夏号を発行しました! 今号のテーマは『四賀という宇宙』です。 新しい試みとして、今回から動画コンテンツ「とびだす!たね」がスタート。 たねを立体的に感じられるコ…
未分類
原山・秘密の花園 場所は秘密です。 田んぼの中にある、 小さな蓮園。 ・ 今年も咲き始めました。 どなたの田んぼかわかりませんが、 数年前から蓮園になり、 知る人ぞ知る、 名所?になってます。 ・ 勝…
イベント・行事
「四賀の里 錦織」で新しいイベント「マルタンピック」が始まりました!! 薪ステーションの錦織らしく、丸太を使って遊びます。 小さなお子様でも大人でも楽しく遊べるように、色々な大きさの丸太を用意してあり…
イベント・行事
信州 ロケット チャレンジ プロジェクト 子供たちが、自分の手で「ロケット」をつくり、 ほんものの「火薬」を使って打ち上げる! なんと夢のあるプロジェクトでしょう!! 製作を少し取材して、 打上げに参…
むらの日常 | 未分類
四賀バラ公園。松本市四賀地区の有志がバラを植栽して2021年6月にオープンした公園です。 園内からは北アルプスが一望できて、水洗トイレも整備されています。 設置されたベンチやあずまやでアフタヌーンティ…
未分類
6月5日(日) ヴィオ・パーク劇場さんで、 佐藤公哉さんたちのイベント 「雲水FES」がありました。 開始前は、中庭は子供たちのあそび場。 イベントが始まると、 最前列の子供たちが、 いつの間にか、 …
むらの日常
先週6月4日(土)に、 kajiyaさんで「ぶつぶつ市」がありました。 フリーマーケットなんだけど、物々交換もあり。 ゆる~~~イベントでした。 わたしなんか、結局ただでワークマンシャツをもらって帰る…
むらの日常
四賀の春 時期は少し時間差あります^_^ ここまで来て、ようやく「花粉症」も落ち着き、 春が楽しめます。 終わりの花も多いけど、 まだ大丈夫な花もある。 まあ、盛りだけ見たいって、 単なる人間のわがま…
お知らせ
四賀きま移住相談室で、ふるさと回帰支援センターの取材を受けました。 情報誌「100万人のふるさと」の2022年早春号に掲載されました。(←クリックで開きます) 紙媒体だけでなくWEBマガジン「Furu…
未分類
\\2022農業バイト募集中// 🍅期間:5月中旬~12月末頃 🥕勤務場所:松本市四賀地区(松本市中川1861)の作業場・周辺の畑 🍆勤務時間:午前のみ。8:00~12:00の4時間、または9:00~…
イベント・行事
今日のイベント! 四賀地区原山 うちの地区での 素敵なイベントです! 昼の部も大盛況でしたが、 夜の部も、大盛況!!の様子です。 「sabouしが」さんのキッチンカーも来ています。 19…
むらの日常
学校から帰ってきた娘と 回覧板を届けに 近所のおばちゃんの家に ちょうどお茶の時間で 一緒にお呼ばれしました 煮物に、筍の煮たの、 畑の冬菜の胡麻和えに、 ウ…
イベント・行事 | むらの日常
5月に四賀に移住する方が、古民家のDIYリフォームを始めています。 その名も「プロジェクトCreative Art Village Aida ムム」!! 大きな古民家をリフォームしてアートと健康をキー…
むらの日常
一年に一度、 春恒例のお醤油搾りでした お醤油搾り師の岩崎さんに ご指導いただき、 一年分のお醤油を搾ります 醤油麹と塩、水で仕込み、天地返しをしながら 自宅で一年間管理を…
未分類
四賀で、有機無農薬の野菜をつくっている 「四賀梶原農園」さんで、 5月から12月頃までの農園アルバイトさんを募集しています。 ・仕事の内容 野菜の収穫、水洗い、袋詰め、苗の定植など ・勤…