四賀支所に鈴虫!&四賀地区案内板更新プロジェクト
我が家で育てていた鈴虫を支所に連れて行きました。
昨年育てていた鈴虫の子供たち・・・先週からやっと鳴き始めました。
少しずつ鳴き声も様になってきて、涼やかな声を楽しめます。
四賀支所のロビーで、風鈴と一緒に楽しめます。
虫が苦手な人もいるでしょうから、あまりアップにはしませんが・・・
実は鈴虫を卵から孵化させて育てたのは初めてでした。
私にとっては可愛い子供達で、支所でたくさんの人に楽しんでもらえると嬉しいです。
暗くなると鳴くイメージですが、気温が低ければ昼間でも鳴いていますよ。
まだまだたくさんいるので、飼ってみたい方はご連絡下さいね。
ところで、四賀地区内の案内板を綺麗にしようという活動を始めています。
支所の窓口に募金箱を設置しました。
およりの際は是非ご協力お願いします!
この記事を書いた人

-
四賀に移住して築125年の古民家で暮らしています。
たくさんのペットたちのお世話をしながら自然農法で野菜を作り、四賀の暮らしを満喫中です。
<信州暮らしパートナー / 四賀きま移住相談室 室長>
- 2022.06.26イベント・行事第1回 マルタンピック 開催しました!
- 2022.05.15お知らせふるさと回帰支援センターで紹介されました
- 2022.04.11イベント・行事古民家をDIYリフォームしてます!
- 2022.02.21お知らせ四賀「飲食マップ」のご案内
最近の記事
- 第1回 マルタンピック 開催しました!
- 信州 ロケット チャレンジ プロジェクト 2022.06.26
- 四賀バラ公園
- 「雲水FES」 ヴィオ・パーク劇場 佐藤公哉さん
- kajiyaさん 「ぶつぶつ市」6月4日(土)
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年10月 (4)